投稿
- 大量の外壁塗装契約 (2013年10月1日)
- マンションベランダ・ウレタン防水 (2013年10月15日)
- マンション大規模修繕のレポート (2013年10月22日)
- クサビ足場と塗装を長持ちさせる高圧洗浄 (2013年10月24日)
- 徹底的な下地調整で塗膜を長持ちさせる。 (2013年10月28日)
- 錆びだらけのマンション手摺を生まれ変わらせる (2013年10月30日)
- タイルの張替えと目地の肉厚シーリング (2013年11月1日)
- マンションの外壁のクラック(ひび割れ) (2013年11月8日)
- ポリッシャー洗浄で廊下を蘇らせる (2013年11月8日)
- 肉厚シーリングで雨漏りを防ぐ (2013年11月13日)
- サビのひどい鉄部を艶やかに塗り上げる (2013年11月14日)
- 古い塗膜がバリバリと剥がれ落ちる鉄階段の輝きを取り戻す塗装 (2013年11月20日)
- クラックのあるALC外壁を濃厚塗料で肉厚4度塗り (2013年11月21日)
- ALCパネル外壁のマンションの外壁塗装 (2013年11月25日)
- 雨漏りを防ぐバルコニーウレタン防水 (2013年11月27日)
- 長尺シートを貼って滑りにくい階段へ (2013年11月28日)
- 鉄部に発生した錆びを防ぐ下地処理 (2013年12月2日)
- 職人によるマンション鉄階段の徹底補修 (2013年12月6日)
- 老人施設・花物語の大規模塗装 (2013年12月11日)
- マンションの外壁クラック補修(花物語) (2013年12月17日)
- 港北区でマンション修繕:タイルの補修 (2014年2月5日)
- 足場が要らないブランコ工事、施工中! (2015年7月23日)
- マンションの傾き騒動が恐ろしい (2015年10月15日)
- 傾き欠陥マンションは暗黙の了解? (2015年10月21日)
- 小春日和に漏水調査 (2015年11月16日)
- 晩秋のガラス交換工事に立ち会いました (2015年11月19日)
- マンションの階段補修です (2015年11月24日)
- 雨上がりの漏水調査 (2015年11月26日)
- 完了検査でお客さまから頂いたお言葉 (2015年11月27日)
- 7階建てマンション鉄部階段塗装を開始しました。 (2016年2月10日)
- 浮き・爆裂補修のし甲斐あり。大規模修繕工事開始! (2016年3月2日)
- 大規模修繕作業開始です。 (2016年3月2日)
- アスファルト屋上防水 (2016年5月1日)
- アスファルト防水工事完了です (2016年5月3日)
- ウレタン防水の通気緩衝工法 その1 (2016年5月25日)
- ウレタン防水の通気緩衝工法 その2 (2016年5月26日)
- マンション大規模修繕 外壁タイルの酸洗い (2016年8月14日)
- 世田谷区のマンション 改修・修繕工事 と費用の話し (2016年8月18日)
- 世田谷区マンション改修・修繕工事のご報告 (2016年8月19日)
- マンション外壁爆裂補修 (2016年8月23日)
- 郵便局の屋上防水工事 (2016年8月25日)
- 1)マンション外壁タイル補修「打診検査」 (2016年8月30日)
- 2)マンション外壁タイル補修「補修工事」 (2016年9月10日)
- サビだらけのマンションの鉄部が3回塗装で甦る (2016年10月5日)
- 屋上防水を改質アスファルトで施工する (2016年10月8日)
- マンション大規模修繕 共有廊下の塗り替え (2016年10月15日)
- マンション大規模修繕工事を行っています (2016年11月2日)
- タイルのサビ汚れが激落ち!酸洗いでピッカピカ (2016年11月30日)
- バルコニー避難ハッチの交換 (2016年12月20日)
- 玄関扉のシーリングと塗装 マンション大規模修繕の現場にて (2016年12月30日)
- 明けましておめでとうございます (2016年12月31日)
- マンションのシーリング 大規模修繕の現場にて (2017年1月14日)
- 築25年モダンマンションの大規模修繕が開始 (2017年5月9日)
- ひび割れ、欠損など、5階建て鉄筋コンクリートの下地補修 (2017年5月16日)
- タイルの打音検査とUカット (2017年5月18日)
- 雨漏り診断、赤外線サーモグラフィーでの調査。 (2017年6月28日)
- ブランコによる外壁打検と施工 (2017年7月19日)
- 無足場ブランコ大規模修繕という選択もあります。 (2017年9月22日)
- 市ヶ尾プラザビルの鉄部塗装 (2018年4月11日)
- 世田谷のマンションで足場工事です (2018年4月20日)
- オフィスビルで打診検査を行いました (2018年4月23日)
- マンション大規模改修で高圧洗浄 (2018年4月24日)
- 世田谷のマンションで下地補修工事中 (2018年4月26日)
- オフイスビルで外壁補修 (2018年4月27日)
- オフィスビルでシーリング作業 (2018年5月7日)
- 塗装中・オフィスビル (2018年5月8日)
- マンションでタイル補修 (2018年5月10日)
- 世田谷のマンションで塗装中 (2018年5月11日)
- オフィスビル・工事完了 (2018年5月18日)
- 世田谷のマンションの塗装・続報 (2018年5月28日)
- マンション大規模改修で酸洗い作業 (2018年6月7日)
- モダンなマンションの建物補修工事が終了 (2018年6月24日)
- マンション・ひび割れ誘発目地の工事 (2018年7月23日)
- マンションの擁壁をランデックスコートで塗装 (2018年7月25日)
- コンクリート打ちっぱなしが新築風に蘇る。 (2018年10月2日)
- 一級技能士のシール。ALCのサッシ回りと目地。 (2018年10月11日)
- 5階建てビルのロープ高所作業 (2018年10月12日)
- 謹賀新年2019 (2018年12月31日)
- 施工費0円、お金を掛けずにキレイに塗装しませんか? (2019年1月31日)
- マンション外壁タイルの打音検査とマーキングをする外壁補修の職人 (2019年12月12日)
- あけましておめでとうございます (2019年12月31日)
- 令和三年 謹賀新年 (2020年12月31日)
- 1)豊島区巣鴨でタイル張替えの工事点検 (2021年4月7日)
- 2)見逃さない!徹底的な5階建て外壁タイルのひび割れ打音検査 (2021年4月7日)
- お見積りのご依頼新規受付一時中止のお知らせ (2021年4月30日)
- 新型コロナウイルス定期検査の陰性報告 (2021年5月10日)
- 3)エポキシ樹脂の注入による外壁タイルの浮き補修で滑落防止 (2021年5月14日)
- 4)浮いた外壁タイルの張り替え交換とモルタル目地の補修 (2021年5月14日)
- 5)外壁タイルの頑固汚れもキレイに落とす、RC建物の薬品による洗浄 (2021年5月14日)
- 6)外壁タイルの補強工事、5階建てマンションの足場着工です。 (2021年5月14日)
- 7)雨漏り防止、窓サッシ回りのシール打ち換え工事 (2021年5月14日)
- 8)外壁タイルの浮き補修の完成 (2021年5月14日)
- 9)新築風に蘇る、5階建てマンション外壁タイルの塗装 (2021年5月14日)
- 見積り受付再開のお知らせ (2021年5月14日)
- 5階建てビル、足場工事の開始です。 (2021年6月25日)
- 5階建てビルの外壁タイル滑落防止、打音調査と補強&張り替え (2021年6月27日)
- お見積りご依頼の方へ、来年の工事となります。 (2021年11月3日)
- 杉並区出店のご挨拶と塗装体験イベント (2021年12月5日)
- オープン初日の塗装体験 (2021年12月18日)
- 塗装体験イベント2日目 (2021年12月21日)
- 年末年始の休業のお知らせ (2021年12月24日)
- 十二干支一回りの寅 (2021年12月26日)
- 2021年今年も多方面で色々お世話になりました。 (2021年12月31日)
- 謹賀新年 (2021年12月31日)
- まん延防止での営業について (2022年1月21日)
- 1)3階建て鉄筋コンクリートビル改修工事足場開始 (2022年1月28日)
- 2)足場の完成と外壁タイルの打診検査 (2022年2月1日)
- 東京湾沿岸で鉄骨造の4階建て工場塗装 (2022年3月2日)
- 3)荒れた屋上を下地補修材にてコテで補修 (2022年3月9日)
- 4)屋上トップライトのシールと通気緩衝のシート貼り (2022年3月11日)
- 東京湾近く外壁1000㎡越の工場塗装工事 (2022年3月15日)
- 外階段廊下にウレタン防水材や長尺シートの工事種類とおさめ方 (2022年3月22日)
- 5)防水材サラセーヌの平場用と立ち上がり用でウレタンの一層目 (2022年3月26日)
- 6)屋上ウレタン塗布の「流し手」と「ネタ屋」の防水職人の連携 (2022年4月2日)
- 7)ウレタン屋上防水の最終工程はトップコートで完成 (2022年4月3日)
- 東京湾近く工場の塗装工事・完工引き渡し (2022年4月13日)
- モルタル下地面からのバルコニーウレタン防水 (2022年4月17日)
- 作業面積が狭いバルコニーのウレタン防水作業 (2022年4月19日)
- バルコニー防水の仕上げはトップコート材にチップを入れて滑り止め (2022年4月20日)
- 塗装・防水・カバー工法・長尺シートの大規模改修 (2022年5月16日)
- ALCの特性・構造を理解する。雨漏りしないための補修塗装工事とは? (2022年5月24日)
- 夏季休暇 (2022年8月6日)
- 外壁タイルの防水クリヤー仕上げ材を塗るプラス面とマイナス面 (2022年8月18日)
- 雨漏りを止める。仕上がりから逆算した防水工事 (2022年10月4日)
- 年内工事終了のお知らせ (2022年10月10日)
- 屋根・防水工事をリアルに再現した無人店舗ショールーム (2022年10月19日)
- マンション大規模改修 次々とおこるトラブルを乗り越えて (2022年11月29日)
- もうすぐクリスマス!サンタから塗装セットのプレゼント (2022年12月10日)
- 年末年始の営業のお知らせ (2022年12月15日)
- 足場を建てる前の準備 植木の剪定と現場の確認 (2022年12月20日)
- 一級技能士が本気で塗ったおもちゃの家 (2022年12月25日)
- 大掃除とお正月飾り (2022年12月28日)
- 2022年、今年もお世話になりました。防水施工技能士・見積もり担当 松尾 (2022年12月31日)
- 2023年あけましておめでとうございます。 (2022年12月31日)
- 1/3(火)~1/5(木)無人店舗で塗装セット計50袋のお年玉プレゼント! (2022年12月31日)
- 雨漏り補修を視野にいれた塗装工事前の作業とは (2023年1月12日)
- マンション補修塗装工事とクオリティを求める工事とは (2023年1月31日)
- 雨漏りしにくいウレタン屋上防水の仕組み (2023年2月4日)
- 技術と経験則を集結させる防水工事とは (2023年2月24日)
- 足場解体前の検査 足場解体後の点検 プロの目線とは (2023年3月23日)
- 残工事 長尺シートとタキステップの貼り込み (2023年4月7日)
- 見積書からは見えない細部のこだわり 工事の仕上がりをより良いものに (2023年5月1日)
- 強烈な紫外線で劣化するウレタン防水の1年経過後 (2023年7月10日)
- RC外壁のお宅の屋上防水工事 (2023年8月9日)
- 剥落する外壁タイルを防止させる施工 (2023年8月17日)
- ALCタイル張りの建物の特徴と懸念事項 (2023年8月25日)
- 鉄骨階段・塗装と長尺シート (2023年9月5日)
- 駅前テナントビルの大規模改修工事①「外壁とタイル補修」 (2023年9月12日)
- 駅前テナントビルの大規模改修工事②「シーリングと屋上防水」 (2023年9月25日)
- 5階建てマンション大規模改修の現場①「タイル補修・シーリング」 (2023年10月4日)
- 5階建てマンション大規模改修の現場②「長尺シート・バルコニー防水」 (2023年10月12日)
- デザインに優れた工事?費用の安さに特化した工事?工事の見るべきところとは (2023年10月17日)
- 新築時から続く雨漏りを止めたウレタン防水とは (2023年10月19日)
- 築20年のマンション・はじめての大規模改修:外壁補修 (2023年10月20日)
- 築20年のマンション・はじめての大規模改修:タイル洗浄・屋上防水 (2023年10月30日)
- 工事の安い高いがあるのは?足場工事から見る工事内容 (2023年11月7日)
- 防水工事スタート 下地にかける何重もの予防と配慮 (2023年11月22日)
- 休憩所とサンタ (2023年12月4日)
- 防水工事 建物の現状、部材の特徴に合わせた下準備とは (2023年12月12日)
- ベランダの補修工事いろいろ 美観工事や雨漏り工事 (2023年12月25日)
- 新年あけましておめでとうございます。 (2023年12月31日)
- 新年ご挨拶 防水施工技能士・見積もり担当 松尾 (2024年1月3日)
- 世田谷の防水工事・仕上げと2023年の総括 (2024年1月9日)
- 二棟からなるマンションの大規模改修工事:外壁補修とシーリング (2024年1月16日)
- 業者の工事品質が分かる 塗装防水工事の仕上げ検査 (2024年1月30日)
- ロープアクセスは塗装工事には不向き?工事内容から見る費用の考え方とは (2024年2月27日)
- 築30年のマンション改修工事 ドア、面格子、ポスト (2024年3月19日)
- 雨染みを見つけたら要注意 雨漏りの代表的な原因とは (2024年3月26日)
- ルーフバルコニー防水一日目、伸縮目地の処理 (2024年4月26日)
- 炎天下の中でさらに火を扱うを使う屋上の防水工事とは? (2024年7月8日)
- お盆期間中の休業日のお知らせ (2024年7月31日)
- 塩ビシート防水の改修におけるウレタン塗膜防水の工程解説(前編) (2024年11月22日)
- 塩ビシート防水の改修におけるウレタン塗膜防水の工程解説(後編) (2024年11月28日)
- 屋上既存塩ビシート防水をQV工法で改修(前編) (2024年12月3日)
- 屋上既存塩ビシート防水をQV工法で改修(後編) (2024年12月6日)
- 今年もサンタの店番開始です。 (2024年12月10日)
- 築33年RC建物の屋上を守る確かな施工プロセス(前編) (2024年12月12日)
- 築33年RC建物の屋上を守る確かな施工プロセス(後編) (2024年12月14日)
- 年末年始の営業のお知らせ (2024年12月17日)
- 数年経ってわかる他社の工事と塗装職人のビル屋上防水工事の差 (2024年12月17日)
- 築40年RC造屋上防水:X-2メッシュ工法による職人技(前編) (2024年12月18日)
- 築40年RC造屋上防水:X-2メッシュ工法による職人技(後編) (2024年12月24日)
- 10年持たなかった屋上防水を工夫して仕上げる塗装職人の補修工事 (2024年12月25日)
- 屋上を長持ちさせる!ウレタン防水の選び方と維持管理 (2024年12月27日)
- 新年ご挨拶:防水施工技能士・見積もり担当 松尾 (2024年12月31日)
- テナントビルを守る!ウレタン防水で蘇る建物の防水性能(前編) (2025年1月14日)
- テナントビルを守る!ウレタン防水で蘇る建物の防水性能(後編) (2025年1月17日)
- お客様のご要望・意図に沿った内容を盛り込む塗装職人の見積りとは (2025年1月22日)
- 4年前の施工不良を徹底補修!雨漏り対策と耐久性向上(前編) (2025年1月25日)
- 4年前の施工不良を徹底補修!雨漏り対策と耐久性向上(後編) (2025年1月29日)
- 防水工事における顎テープの重要性と施工方法 (2025年1月31日)
- 機械固定工法による屋上防水工事の施工(前編) (2025年2月6日)
- 機械固定工法によるマンション屋上防水工事の施工(後編) (2025年2月7日)
- 再塗装・補修時期を過ぎた建物にできる工事とは (2025年2月13日)
- ウレタン塗膜防水密着工法で老朽化した屋上を見事に再生! (2025年2月13日)
- 劣化が進んだビルの防水改修!下地補修からウレタン塗膜防水まで(前編) (2025年2月20日)
- 劣化が進んだビルの防水改修!下地補修からウレタン塗膜防水まで(後編) (2025年2月21日)
- 港区のマンション屋上防水の事例に学ぶ線防水とは? (2025年2月26日)
- イレギュラーな現場に対応する防水塗装工事とは 荒川区のテナントビル (2025年2月28日)
- 目黒区で雨漏り防止のマンション防水工事 (2025年3月6日)
- 荒川区のテナントビルの防水・塗装工事の完工検査 (2025年3月7日)
- 中野区のマンション屋上耐久防水施工① (2025年3月14日)
- 中野区のマンション屋上耐久防水施工② (2025年3月15日)
- 墨田区オフィスビル屋上防水工事 X-2工法 撤去からシート張りまで (2025年3月21日)
- 墨田区オフィスビル屋上防水工事 X-2工法 笠木の処理から防水層の完成まで (2025年3月22日)
- 江東区のオフィスビルの屋上を通気緩衝工法で防水工事① (2025年3月28日)
- 江東区のオフィスビルの屋上を通気緩衝工法で防水工事② (2025年4月8日)
- 杉並区・RCマンション大規模改修工事① (2025年4月25日)
- 杉並区・RCマンション大規模改修工事② (2025年5月9日)
固定ページ
施工事例
- 大和市のALCのマンションの外壁改修・屋上防水 (2001年7月1日)
- 西区の鉄筋コンクリートマンション改修工事 (2002年3月1日)
- 中区での屋上貯水タンクの塗装 (2002年4月1日)
- 中区での受水槽タンクの塗装 (2003年1月1日)
- 港南区のマンション鉄部の塗装 (2003年2月1日)
- 西区の3階建てマンションの塗装と防水 (2003年5月1日)
- 保土ヶ谷区のマンションの外壁補修工事 (2003年11月1日)
- 保土ヶ谷区のマンションのフッ素塗料での外壁塗装 (2003年11月1日)
- 保土ヶ谷区のマンションの屋上塩ビシート防水とベランダ防水 (2003年11月1日)
- 保土ヶ谷区のマンションの廊下・階段の長尺シート工事 (2003年11月1日)
- 港南区の鉄筋コンクリートの外壁塗装 (2004年3月1日)
- 横浜市保土ヶ谷区のALCのマンションの外壁塗装 (2007年5月1日)
- 南区のALCの5階建てマンション改修工事 (2007年5月1日)
- 中区の3階建て鉄筋コンクリート全面改修工事 (2007年5月1日)
- 横浜市神奈川区ALCマンション外壁改修・シールと塗装 (2008年3月1日)
- 世田谷区ALCの3階建て補修工事 (2009年2月1日)
- 横浜市南区鉄筋コンクリートの外壁補修と塗装と防水 (2009年6月1日)
- 神奈川区での塩ビシート屋上防水工事 (2009年7月1日)
- 神奈川区でのコンクリート打ちっ放しの下地補修 (2009年10月1日)
- コンクリート打ちっ放しの塗装 (2009年10月1日)
- 神奈川区でのコンクリート打ちっ放しシーリング工事 (2009年10月1日)
- 神奈川区でのコンクリート打ちっ放しのベランダ防水工事 (2009年10月1日)
- 鉄筋コンクリート屋上の急所、排水口交換と防水工事 (2021年10月22日)
- 5階建て外壁タイルの張り替え補修とウレタン防水工事 (2021年10月22日)
- ウレタンの屋上防水と爆裂と外壁タイルシールの補修 (2021年10月22日)
- 鉄筋コンクリート4階建てマンションの屋上防水 (2021年10月31日)
- 3度目の雨漏りを止めた屋上とルーフバルコニーの防水工事 (2021年10月31日)
- ALC4階建ての防水工事と外壁補修の改修工事 (2021年11月7日)
- マンション共用廊下の長尺シートとウレタン防水工事 (2021年11月19日)
- モルタルむき出しからのバルコニーウレタン防水工事 (2021年11月26日)
- 鉄筋コンクリート壁のひび割れと爆裂補修 (2021年12月5日)
- サッシ廻りと打ち継ぎ目地のシール (2022年1月23日)
- タイルの浮きをエポキシ樹脂で注入補修 (2022年1月23日)
- 4階建て庇のウレタン防水と屋上の塩ビシート防水 (2022年2月20日)
- 鉄骨造の工場で外壁ALCのシール作業 (2022年3月14日)
- 鉄筋コンクリートの外壁タイルの補強と貼り替え (2022年3月23日)
- 雨漏りする屋上トップライトの交換工事 (2022年3月30日)
- 雨漏りしていた屋上がウレタン防水で雨水をはじく完全防水の屋上へ (2022年4月21日)
- 長年トップコート塗布をせずに劣化がひど過ぎる屋上防水 (2025年4月4日)
- 渋谷区のビル屋上でウレタン塗膜防水密着工法 (2025年4月16日)
- 東京都目黒区・RC造マンションの屋上ウレタン防水工事 (2025年5月1日)