Skip to main content
Category

防水担当の日誌

塗装体験イベント2日目

By 防水担当の日誌

2日目の杉並店内はドライヤー3台が活躍。

スタッフがペンキの重ね塗りのためせっせと乾燥作業に精を出しました。

 

羽子板の木製の下地のまま塗るのもいいのですが、一回ローラーで全面白色で塗って下地を作ってから他の色を塗ると発色が良くなります。

なのでドライヤーも大活躍するのですが、あまり使いすぎるとブレーカーが落ちます(笑)

アクリル絵の具ではきれいに色が乗らないと思いますが、そこは現場でも使用している水性ペンキの良いところです。

 

今日も楽しいと言ってもらえてよかったです。

最後は実際に羽子板で羽をついて遊びましたが、中々バトミントンのように玉の行ったり来たりの返しが難しいみたいですね。

コンコンと音はいいのですが、お正月はぜひもっと広いところで遊んでほしいと思います。

今度は2022年の夏に木製のうちわやアマチュアの家を使ってやる予定です。

 

【塗装職人のイベント参考動画】

 

サンタも後4日頑張って!!

オープン初日の塗装体験

By 防水担当の日誌

本日はお越しいただいた方ありがとうございました。

ローラーに触れたりはじめのこともあったかと思いますが、楽しく作業していただいたようでほっとしました。

こちらとしても久しぶりのイベントだったので、段ボールに入った道具や材料やら探しながらバタバタと対応することもありましたが、明日はもっとスムースにできると思います。

 

参加者の中で一番早く描き終えたまだ園児の女の子が描いた和風のイメージこの羽子板。

まるで素人には創造できないような画伯的な色遣いっぽくないですか?

なんか高くも売れそうな予感が(笑)

 

重ね塗りのため乾燥を早めるためスタッフによるドライヤーのダブル使い。

 

あと2週間で寅年です。

ママさん結構目つきの鋭い渋めのトラ、ナイスです。

ウルトラマンティガ懐かしすぎる。。うちの息子の時代はコスモスなのでもっと前ですね。

お嬢ちゃんはかわいいトラ。

 

こちらはお父さんも参加。

お父さんもローラー初体験のようでした。

 

そしてこちらが問題のビルに見立てた失敗作の作り物。

一応屋上も作り本物のウレタン防水で仕上げたつもりでしたがよくわからない作り物になってしまいました。

せっかくオープンのために少しは会社の宣伝になると思って作りましたがなんのこっちゃです(笑)

おまけに主剤と硬化剤の分量は超目分量だったためいつまでも乾かないしベタベタ。。

明日も午前と午後予約が入ってますが、若干空きがあるので申し込みはこちらのページをご覧くださいね。

 

【これまでの塗装職人のイベント動画】

マンション大規模改修で高圧洗浄

By コンクリート, 防水担当の日誌

世田谷のモダンなマンションは足場が組み終わった翌日に、高圧洗浄を行いました。今回の担当は職人の近藤です。

大きな建物なので作業は2日に分けて行われました。
まず1日目は建物の居住空間を高圧洗浄機を使い、徹底的に洗浄しました。

065

長年、タイル外壁に付着した汚れを削ぎ落しました。
そして、2日目は擁壁を中心に建物の周囲を洗浄しました。

011

両日とも御近所にご迷惑をかけることになるので、事前に洗浄のことをお伝えして、当日にもお声掛けをして、作業をさせていただきました。

023

塗装工事の大切な最初の工程。きちんとやらせて頂きました。

築25年モダンマンションの大規模修繕が開始

By 防水担当の日誌

マンションで大規模修繕が始まり、架設足場の施工が始まりました。
こちらのマンションは92年に建築された5階建ての鉄筋コンクリート(RC)の建物。
写真を見て分かると思いますが、90年代初頭築としては非常にモダンな造りになっています。

今でこそ「デザイナーズマンション」という言葉が定着していますが、当時としてはその先駆けとも言える「デザインに重きを置いた素敵なマンション」。

 

しかし、時はあっという間に過ぎ、今年で築25年。

やはり、あちらこちらに経年劣化が生じています。

特に鉄部(鉄製のエクステリアパーツ)の劣化が激しいですね。

 

S-170509-003

 

S-170509-002

 

その他、外壁塗膜の劣化、躯体の亀裂、タイルの劣化、廊下の劣化、シーリング(コーキング)の劣化、屋上・バルコニー防水も傷んでいました。

今回はこれらを新築のように蘇らせ、修繕を行なって行きます。

 

どのように生まれ変わるのか、見ているだけでワクワクしてしまいますね。

 

工事期間は2カ月先の6月末を予定しています。

元の作りが良いだけに、大規模改修の完成が楽しみです。

 

 

大規模修繕作業開始です。

By 屋上防水, 防水担当の日誌

先日始まった大規模修繕ですが、足場を掛けていざ作業開始です。

初日はベランダまわりの養生、軒、玄関付近のシール撤去と、屋上の防水撤去作業です。

工期的にうちの職人だけでは足りず下請けさんの手も借りながら一緒に作業を進めました。

daikibo-shyuuzen001

daikibo-shyuuzen006

daikibo-shyuuzen002

外壁補修は来週あたりからみっちり入る予定です。打音検査も見逃さないようにみっちりです。

daikibo-shyuuzen003

daikibo-shyuuzen004

浮き、爆裂補修のし甲斐あり!大規模修繕工事開始!

By 防水担当の日誌

徐々にですが暖かさをちょっぴりだけ感じるようになりましたね。

というつつ朝晩はまだ寒い・・

さて、大規模修繕がはじまりました。

うちは戸建の外壁塗装もメインですが、多方面に現場があるわけですが、なぜなのか大規模修繕に限ってはこの現場と同じ地区が圧倒的に多いのですこの動画集なんかはほとんどそうです。

なぜなんでしょう。これは私も理由がよくわかりません(笑)

 

 

これは足場を掛ける前の建物です。

今回は2棟分と、戸建風の建物1棟です。

daikibo-shyuuzen007

 

 

daikibo-shyuuzen012

 

 

爆裂して鉄筋がかなり露出しています。

 

daikibo-shyuuzen011

 

 

 

屋上もどうやら施工時期です。

 

daikibo-shyuuzen010

 

 

daikibo-shyuuzen009

 

 

クラックからの雨染みで長期間雨ざらしにされていたのだと思われます。クラックから鉄筋に雨が到達後さびて膨張です。外壁補修がメイン的な工事になりそうです。潜在的に隠れている浮きが打検でどの程度判明してくるのか、この段階では予想が困難です。

daikibo-shyuuzen008

 

また状況をお知らせします!

7階建てマンション鉄部階段塗装を開始しました。

By 他共用部, 防水担当の日誌

7階建てマンションの階段の鉄部塗装を開始しました。

 

073

 

築32年、1984年に建てられたマンションです。

目の前の相鉄線の踏切はすっかり様変わりしてしまい、橋げたの上に電車が通過する日もそう遠くないと思わせます。

 

まずは足場です。

もちろん今回は外壁は触りませんので、階段周りのみです。

034

 

 

036

 

 

きれいなマンションですが、細かい部分を見てみると塗膜剥離やさびが出ています。

特に雨ざらしにされているこういう鉄階段は、他の場所より傷みが早くある意味仕方ないかもしれないですね。

もちろん施工はガッツリやらせていただます。

階段塗装のはがれ

 

 

tetsu-kaidan003

 

 

今回は階段裏まで雨水が廻っているため、長尺シートのシール補修も行います。

tetsu-kaidan008

そして昨日、今日と高圧洗浄です。

カビやこけがこびりついているため、こっちのほうが確実なのです。

039

今回は違いますが、鉄骨階段の場合はこんな感じです。
ご参考に。

完了検査でお客さまから頂いた御言葉

By 防水担当の日誌

改修・防水工事見積もり担当です。
本日はマンションに完了検査に伺いました。

tadasan5001

こちらで行った工事は鉄部塗装です。

tadasan5002

玄関枠、扉の横にある新聞受けのリング、PSボックスの3か所です。

tadasan5003

オーナーさんから「きれいに出来上がってよかった」とお言葉を受け取りました。
お客様からのそのような御言葉をいただくと仕事のエネルギーになります。
今日のお昼はちょっと奮発して「鯛めし弁当」を購入しました。
まさに「めでたい」ですね。

tadasan5004

雨上がりの漏水調査

By 防水担当の日誌

改修・防水工事見積もり担当です。

本日は先日のブログに書かせていただいた、天井から漏水が起きるマンションに再び行ってきました。
昨日から今朝まで雨が降ったので、漏水の様子を再確認です。

tadasan5001

今回も漏水の原因は完全に特定出来なかったため、部分的に斜壁のコーナーとアルミの笠木のカバーの下にシールをして様子を見ることにしました。
お客様にお見積もりの金額提示をしてから、次の現場に移動しました。

tadasan5002

今日はとても寒かったので、久しぶりにマクドナルドに入って、コーヒーで暖をとりました。マクドナルドのコーヒーは昔より随分美味しくなりましたね。ビックリです。

晩秋のガラス交換工事に立ち会いました

By 防水担当の日誌

改修・防水工事見積もり担当です。

本日は某駅近くの集合住宅に出かけました。
共有廊下の屋根ガラスの交換工事の立ち会いです。
上から何かが落下したのが原因でガラスにひびが入ったのです。

写真を見るとお分かりだと思いますが、このガラスは大変重く、中にはワイヤーが入っています。
このまま放置すると中に水が入って膨張して、大変危険になります。

この屋根ガラスの下はマンションの共有部分で、常に居住者が通るところなので、今回は安全確認を行うため、工事完了まで立ち会いました。

tadachan3002

私の担当は集合住宅が主のため、このような設備に関する、付帯工事にも関わります。

仕事の帰り、道路傍のススキが風になびくの見て、晩秋を感じました。

gggg