Skip to main content
Category

外壁

世田谷のマンションで下地補修工事中

By タイル

世田谷のモダンなマンションは高圧洗浄のあとに、下地補修の作業に入りました。

築27年になるマンションで、爆裂や欠損の補修が必要な箇所が、かなりあります。

300000

 

また、タイルの張替えもかなりの数があったり、モルタルの浮き注入、タイル注入など作業は多岐に渡りますが、精鋭の防水職人が鋭意努力している最中です。

300003

 

300006

マンション大規模改修で高圧洗浄

By コンクリート, 防水担当の日誌

世田谷のモダンなマンションは足場が組み終わった翌日に、高圧洗浄を行いました。今回の担当は職人の近藤です。

大きな建物なので作業は2日に分けて行われました。
まず1日目は建物の居住空間を高圧洗浄機を使い、徹底的に洗浄しました。

065

長年、タイル外壁に付着した汚れを削ぎ落しました。
そして、2日目は擁壁を中心に建物の周囲を洗浄しました。

011

両日とも御近所にご迷惑をかけることになるので、事前に洗浄のことをお伝えして、当日にもお声掛けをして、作業をさせていただきました。

023

塗装工事の大切な最初の工程。きちんとやらせて頂きました。

ブランコによる外壁打検と施工

By タイル

マンションでの外壁タイル面の打音検査です。

マンションの大規模修繕となると足場代だけでかなりの額を占めます。そんな時にこのようなロープブランコによる施工もあります(もちろん打音検査だけでなく、施工もします)。

これはタイルの浮きがあった場所にテープでマーキングしているところです。

CIMG5051

 

全面的な貼り替えやシール、塗装など他の作業がある場合には足場を組んだほうがいいですが、部分的な貼り替えの場合はブランコも全然ありです。

CIMG5055

ちなみにブランコ以外では、高所作業車による診断調査もします。

ただ外壁直下に作業者の駐車スペースがある場合に限ります。

ちなみ別の現場ですが打検の具体的な浮き等の調査診断風景です。

またブランコの件は詳しくお話しします!

CIMG5047

タイルのサビ汚れが激落ち!酸洗いでピッカピカ

By タイル

マンションの大規模修繕の事例紹介。

イメージ030

マンションの外壁に付いた一筋のサビ汚れ。原因は経年劣化した、 アンテナ取り付け金具のサビ。

イメージ033

このようなタイル汚れには、酸を使った洗浄が効果的。洗浄は、まずタイルに刷毛で薬品を塗布。

イメージ032

塗布だけで汚れが分解されていきます。

イメージ034

ナイロンたわしで汚れを擦ります。汚れがさらに落ちていきます。

イメージ035

そして、ウエスで拭いとった後、中和剤を塗布します。すると、タイル本来の色が顔を出しました。左右のタイルと比較すると雲泥の差。

イメージ037

サビ汚れ以外の箇所にも塗布して、汚れを落としていきます。

イメージ039

最後にタイル全体を高圧洗浄します。

イメージ041

こうして見違えるほどきれいになったタイル。

イメージ042

洗浄前

イメージ043

洗浄後

イメージ044

洗浄前

イメージ045

洗浄後

イメージ046

タイルのサビ汚れが劇落ち!酸洗いでピッカピカ

イメージ047

このブログは「タイルのサビ汚れが激落ち!酸洗いでピッカピカ」の動画を抜粋しました。実際の施工風景をご覧になりたい方は動画をご視聴ださい。

マンション外壁タイル補修②補修工事 

By タイル

マンション大規模補修の現場に於いて、打診検査に続いて補修工事の模様です。

 

作業はタイルの貼替え、タイル注入作業です。

 

 

image106

 

タイルの浮き補修。

image107

 

最初に電動ドリルでタイルの目地に複数の穴を開けます。

image108

 

その穴にグリスガンを使用してエポキシ樹脂を注入。

image109

 

これで浮きにより出来た隙間を埋めます。

image110

 

複数個所からの注入によって、広範囲の施工が出来ます。

image111

 

ウエスの上から注入しているのは、漏れ防止とタイルを汚さないため。

image112

 

タイルを拭いて穴にアンカーピンを打ち固定します。

image113

 

外壁の張り替えは「はつり機(ハンマードリル)」で劣化したタイルを剥がします。

image114

 

モルタルを外壁とタイルに塗り付けます。そして、タイルを貼り付けます。

image116

 

タイルを叩く事によって、隙間が無くなり密着します。

image117

 

複数枚まとめて張る時は、連結したタイルで施工します。

image119

 

その後、目地を作り清掃をして終了です。

image120

 

動画はこちらから御覧になれます。

マンション外壁タイル補修①打診検査 

By タイル

マンション大規模補修の現場に於いて、防水職人による外壁タイルの打診検査の模様です。

image096

マンション大規模修繕工事現場にリズミカルな音が響いていました。

image097

その音は打診検査のためにタイル外壁を打診棒で叩いている音です。築20年になるマンションのため、外壁タイルが落下する危険性があるため検査をしています。

image098

検査方法は打診棒でタイルを叩いたり滑らして、タイルの浮きやクラックを調べます。

image099

タイルに問題がある箇所は他のタイルと異なる音がします。

image100

音を聴き逃さぬように慎重に作業を進めます。

image101

問題のある箇所があった場合はチョークでマーキングをします。

image102

さらにマスキングテープを使って状態と範囲を色分けして、ペンで状態を記入します。

image103

打診検査は外壁補修工事前の大事な作業です。

image104

補修の模様はマンション外壁タイル補修②でご紹介します。

 

動画はこちらから御覧になれます。

世田谷区マンション改修・修繕工事のご報告

By コンクリート

東京都世田谷区にある、低層マンションの改修・修繕工事を行ないました。今回の工事は築11年目の低層マンションです。

外壁は打ち放しコンクリートとタイルとのミックスでした。

しかしコンクリ部分はあばた状の打設不良、「ジャンカ」が経年劣化で浸食され、更に広がっていました。

1608-setagaya (2)

そこで、ジャンカを平滑に埋め、打ち放しコンクリート面を塗装しました。

1608-setagaya (6)

1608-setagaya (7)

しかし、マンション工事での最大の特徴として、多くの居住者の方の生活の妨げにならないように作業を進めて行く必要があります。

写真のように養生の箇所が増えてしまうのは仕方が無いのですが、使用していたものは、そのまま使えるように養生をすることが求められます。

1608-setagaya (4)

setagaya (10)

例えば各玄関ドアや、インターフォン、給湯器やポストなど、居住者の生活を最優先に作業を行なっています。

また、各部屋のベランダ部分などは、あらかじめ居住者へ告知し、最短の日数で仕上げるように工程を組み、居住者、作業者共に安全第一で施工をしています。

1608-setagaya (9)

今回は打ち放しコンクリートの劣化が軽微な状態でしたので、早めの作業が出来たかと思いますが、建築物は先手先手で補修や修繕をしていきますと出費は低く、逆に劣化が進んでしまうと、その改修の費用は膨らんでしまいます。

外壁を補修し維持していくことは、長期的に資産を運用することに繋がりますので、定期的に劣化部分が無いか施主自身が観察することも必要だと思います。

お掲げ様で今回の工事も無事に終了し、お客様にご満足頂ける施工ができました。

私たちはお客様の資産を守るために、最善を尽くす塗装職人でありたいと考えています。

 

動画も公開しておりますので、こちらも是非ご視聴ください。

 

世田谷区のマンション 改修・修繕工事 と費用の話し

By コンクリート

世田谷区で施工したマンション改修の風景です。

マンション塗装では非常に多くの養生が必要になります。

image122

それは、塗装を行なう箇所よりも、塗装しない場所が多いからです。

image123

養生が終わったら下塗り、中塗り、上塗りです。

メーカー指定の使用方法、工法を順守して、長期間の耐候性をご提供しています。

image125

次に美観に関して・・・。賃貸マンションでは美観もセールスポイントの一つです。

image126

空室対策として、外観の第一印象で成約率を上げることができます。

image128

次に、塗替えや改修、修繕での費用の話し。

image129

外壁塗装は維持補修の目的で経費として認められます。

image130

適切な期間で修繕しながら、永く資産を運用して下さい。

image131

いつも頼んでいる税理士さんがいるのであれば、改修ご検討の際には、税理士さんへご相談することをお勧めします。

image132

動画はこちらから御覧になれます。

マンション大規模修繕 外壁タイルの酸洗い

By タイル

マンション大規模修繕の現場で外壁タイルの洗浄を行いました。特に汚染がひどいタイルは酸洗いという方法で洗浄します。タイル外壁は通常の高圧洗浄だけではきれいにならない汚れがあります。

洗浄その1 汚れたタイルのタッチアップ

タイルの汚染箇所に薬品を塗布します。

image031

ナイロンたわしで汚れを擦ります。

image032

中和剤を含んだウエスで拭く。

image033

最後に水で洗い流して洗浄完了。

image034

別の箇所 薬品を塗布。

image035

ナイロンたわしで擦る。

image036

中和剤を含んだウエスで拭いたあと水で洗浄。

image037

洗浄その2 貼替えたタイルのタッチアップ
タイルを貼替えた箇所とその周辺を高圧洗浄します。

image038

ブラシで薬品を塗布して再び洗浄します。

image039

薬で処理せずに洗浄すると目地セメントの灰汁が流れ出しタイルが白華してしまう。

image040

動画はこちらからご覧になれます。