大規模修繕の塗装職人
謹賀新年 2019
2019年、あけましておめでとうございます。
年明けはどのように過ごしましたでしょうか?
私は昨日からテレビにガブリつきでした。
専門学生の息子はもうある意味大人ですので、昔のように親と年明けを過ごすこともなく、友達と混雑するからと夕方から鎌倉八幡宮入り。
私は娘と嫁さんと3人で、いつもながら嫁さんの実家で過ごしました。
チャンネルをガチャガチャと替えながら、紅白や格闘技に見入っていましたね。
さすが年末!普段あまりテレビを見ないので見ごたえ十分でした。
でも元旦と言いながら見渡せば世の中には結構仕事している人が多いことにも気づきましたね。
テレビを見てもそうですね。
元旦朝から多くの芸能人が生放送で仕事してますし、今こうして仕事場でブログを書いているのですが、ここまで車で移動している時も、タクシーやバスの運転手、宅配便、コンビニ、通りから見たパチンコ屋さんの中も混雑していそうな様子でした。
元旦という特別な日だからこそ、普段の日は気づかないことでも、ふと視点を移すと元旦から仕事をしている多くの人に気が付くものです。
本当にご苦労様ですね。
何だかそういう人たちを見ていると社長業という職業柄私ももっとすることがあるのではないかという考えに飲まれてしまいました・・(笑)
なので超簡単ではありますが動画を作りました。
これから初詣に行ってきます!
それからまたゆっくりする予定です。
本日の天候のように、皆さんにも晴れ晴れとした気持ちの良い1年となりますように。
※写真は現在世田谷店内に飾ってある過去作品の羽子板です。お正月ということでちょっと載せてみました。
5階建てビルのロープ高所作業
大規模修繕は基本足場が必要です。
でもどうしても足場が架けられない困難な状況に限って言えば無足場施工も可能です。
今回は塗装職人の世田谷店舗近くの5階建てビルにて、ロープ高所作業の施工をさせていただきました。
施工的には洗浄のみでした。
ほかには外壁の打検、タイル落下防止のためのエポキシ注入施工、シール工事や外壁塗装まで、本来高所作業の職人でもそれぞれ工事種類の専門分野が違うのですが、うちはの場合に関して言えばすべてOKですし、職人によって丁寧さも分かれるというものですが、実績・評価ともに文句ないと思います。
ただ今年はもう予定が一杯なので、もしご相談される方はその点ご留意していただければと思います!