塗膜の密着不良により浮きや剥離が発生している状態。
素材の保護機能の低下が考えられます。







紫外線や雨水などによる経年劣化での付着低下の影響が考えられます。
境界が狭いなどの環境条件で一日を通して日も当たらない北面などでは、結露などで塗膜が剥離しているとも考えられます。



浮き・膨れの密着不良箇所や、剥離箇所周辺の脆弱な塗膜を完全に除去してから、しっかりとプライマーを塗布し、塗装をします。
特に剥離部分の下地が湿っているなどについては、漏水からくる雨水なのか結露による湿気なのか、原因を特定して、良く乾燥させてから施工に入ります。
劣化が起きているのが部分的であっても、密着不良は広範囲に及んでいることが多いので、密着不良箇所は完全に除去することが重要です。